タイルで出来ることが多すぎて

思考の跡。。これからも思考と試行は続くのであった・・・
PAMOSAマネージャーです。
世の中二重国籍の人が野党第一党の党首になったりと、あまりにも混沌とした前途が見えておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
いつもお世話になっている元請様の仕事が少しだけ落ち着いたので、PAMOSAのことをたくさんしているところです。
ブログも開設し、HPもすこしづつ形になっているのかな。と、感じております。しかしながらパンフレット作成に幟作成・・・出店にあたり一つ一つ片づけておりますが、思考とやるべき事が追い付かずゴチャゴチャと・・・無為に時間を過ごすことも。中でも現在急務と感じているのが「ワークショップ」であります。「ワークショップをやるときは教えてください」このようなメッセージやご来店のお客様に沢山出会っておりますが、タイル屋として「出来ることの多さ」に少し思考をストップさせられている次第です。
好きなタイルを好きに貼って持ち帰る
当店にて企画していること
「ズマルトアートをやろう」
当店のズマルトを利用して色彩豊かなアートボードを作ろう♪
ということなのですが、これがイタリアで伝統的な壁画に使われている物なだけに加工が大変で、手を焼いています。もう少しで何か作品をアップできるかと思います。
「コースターをタイルで作ろう」
こちらは先日必要な用品が届きましたので、数点サンプルを作り次第当ブログにて発表後、10月頃から募集の予定です。
「モザイクアートを作ろう」
こちらも型枠がとどきましたので、10月からワークショップ募集致します。
当店のタイルはどれでも・・・
鍋敷きやコースター、ウェルカムボードなどを作る時は当店にあるタイルをどれでも使えます。(別途料金をいただくものもあります)

上:鍋敷きにも使えます。ご自分で言葉を構成、またはパターンを考えてお好きな柄を作成できます♪このシートを紙張してランチョンマットにしたり??

上:こちらはコースターを作れるキット。お好きなパターンを組み合わせてお気に入りのコースターを♪
いつからできるのか
募集時期は10月から、開催は2週目の金曜日と土曜日にて考えております。お問合せは随時受け付けております!
コメントをお書きください